整形外科ってなあ~に?
今頃「整形外科ってなあ~に?」というタイトルもおかしな話ですが、もう一度確認をしてみましょう。 整形外科医は頭(頭蓋骨や脳神経)と内臓を除く、すべての骨や関節、筋肉、腱(けん)、靭帯(じんたい)、神経、椎間板(ついかんばん)、四肢(手や足)の血管・皮膚などの外傷および障害を取り扱う専門医です。 具体的な病気としては、脱臼・骨折、変形性関節症、靭帯損傷、脊髄損傷、腰椎椎間板ヘルニア、切り傷、擦過傷など多岐にわたっています。ご存知のように、これらの疾患の主たる症状は痛みですから、ある意味では整形外科医とは痛みを緩和・治療する「いたみの専門医と思われてください。 診断は、みなさんも話を聞き取り、診察を行った後に、補助的診断としてレントゲン撮影や血液検査などを行います。必要に応じてCTやMRI検査も追加します。 治療は保存的治療(手術しない方法)が原則です。保存的治療としては日常生活動作の指導やリハビリテーション、薬物療法、神経ブロック療法、ギプス療法、装具療法(靴型装具を含む)などがあります。しかし、これらの保存的療法にて症状の改善がみられない場合は、手術的治療を検討します。 私は、整形外科の専門医であり、リウマチ認定医、リハビリテーション認定臨床医の資格をもっています。突き指かな?ただの捻挫かな?と放っておくより、一度受診してみてください。時期を逃すとたいへんな事になることもあります。
by oguni-u
| 2004-02-27 11:46
|
カテゴリ
以前の記事
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 04月 2004年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||